
今年も1月が終わり、2月に突入。
ということがあの日がすぐにやってきます。
そう、節分です。
ことしの恵方巻、予約しましたか?(汗)
しかしながら、高島屋などはもちろんのこと多くの百貨店も
予約は1月末までの注文分で打ち切りというお店が多いのではないでしょうか?
ましてや2021年、今年の節分は例年よりも1日早い2月2日。
実に124年ぶりとのこと。
今から恵方巻を求めてお店に買いに走っても時すでに遅し!?
いやまだ手はあります。
それが現代人の味方、Uber Eats(ウーバーイーツ)です(^^)/
なんなら2月3日にも注文可能なお店もちらほら。
新宿メインに絞っても少なく手も10店舗以上ありましたのでまとめてみました。
ではご覧ください!
初めてUberEatsを使う方は、
eats-dkkv1a
のクーポンコード利用で1500円OFFで
恵方巻を注文することが出来ます!
もちろん他の食べ物の注文でもOK!
是非この機会に(^^)♪
1、板前寿司 新宿東宝ビル店
板前寿司さんの恵方巻はこちらの1種類のみ!
お寿司屋さんの恵方巻をリーズナブルな価格で頂けます。
1月30日から2月3日までと利用期間が比較的長めなのもポイント。
かにかま、玉子焼、きゅうり、かんぴょう、でんぶ、
そして本まぐろが入った贅沢な恵方巻です。
2、築地日本海 新宿西口店
大庄グループのお寿司屋さん、築地日本海さんでは、
開運恵方巻と豪華な特上恵方巻の2種類を用意。。
国産生本鮪、サーモン、海老、蟹、穴子、いくら、
いか、数の子、椎茸、きゅうり、玉子、かんぴょう、みつばという
13種類の具材が入った特上の恵方巻は必見!
3、すしざむらい 歌舞伎町輝ビル総本店
モンテローザが運営するすしざむらいさん。
すしざ●まいさんと店名が似ていますがおそらく偶然です(^^;)
お店の名前はひっかかるものの取り扱う恵方巻は
どれもボリューミーで選ぶのに困るレパートリー!
たくさん楽しみたい方もいろんな種類を楽しみたい方もオススメのお店です。
4、お魚総本家 新宿西口店
お魚料理とそれにあう日本酒などのお酒を振る舞うお魚総本家さんでは、
海鮮をふんだんに使った2種類の恵方巻がラインナップ。
海の幸を存分に味わいたい方にお勧めの恵方巻です(*´ω`*)
5、がんこ 新宿山野愛子邸店
6、山内農場 歌舞伎町セントラルロード店
居酒屋で有名な山内農場さんは500円台~3000円台と
用途によって選ぶことが出来る、種類豊富な恵方巻を
取り揃えているのが特徴です。
5人以上の人数であれば是非豪華な
海鮮恵方巻の6本セットも検討したいところです|д゚)
7、鮨アカデミー神楽坂店
寿司アカデミー神楽坂店さんでは今年はUberEatsのみで恵方巻を販売。
初の試みという事みたいですが、当日注文を確認してから
寿司職人さんが作ってくださるとのことで美味しいこと間違いなし!
棒上ではなくカット済みなのが特徴の食べやすい恵方巻です♪
8、すし銚子丸テイクアウト専門店 初台店
回転ずしで有名な銚子丸さんでも恵方巻の取り扱いがあります。
お店も比較的多いですし、新宿などの場所関係なく利用しやすいかもしれません。
年に一回の事なので豪華な具材の入ったプレミアム恵方巻一択でしょう(^^;)
9、ローソン
実は意外なことにローソンさんもウーバーイーツで恵方巻の注文が出来ます。
一番穴場なのでは?とこの記事を書きながら思っています(笑)
お値段も紹介した恵方巻の中では一本当たりでは最安ではないでしょうか?
さすがローソンさん。
手に入りやすく、お店も多く、それでいてお安い・・・
この機会にウーバーイーツデビューしてみてはいかがでしょうか(^^)/
【番外編】恵方巻以外の節分グルメなど
上記のようにウーバーイーツで注文できるお店を紹介してきました。
系列店舗を含めるとこれらのお店の以外にも多くのお店が見つかると思います。
しかしその他にも節分にちなんだあんな食べ物も
実はウーバーイーツで注文することが可能です。
そういった節分フード、グルメを番外編としてまとめました(*´ω`*)
100、吉祥庵 新宿サブナード店
サブナードにお店を構える吉祥庵さんでは
節分そばなるメニューを用意しているとのこと。
しかももちろんウーバーイーツ注文可能!
海老、キス、茄子、菜の花の天ぷらとお蕎麦のセット。
まだまだ凍える寒さが続きますので
節分蕎麦で暖かく過ごしましょう♪
(冷たい蕎麦も選ぶことが出来ます)
101、成城石井 オペラシティ店
なんと成城石井さんでは豆まき用の節分豆を販売しています。
個袋に入った便利なものとお得な大袋に入った豆の取り扱いがあります。
鬼のあしあとはべっこう飴なので豆では無いですがこちらも注文できるみたいです。
スーパーでつい、買い忘れた!
そんな時に利用してみてはいかがでしょうか。