
本日は2月24日。天皇誕生日で祝日だった明くる日の朝となります。
先日、新宿通りを歩いていると
ふと見慣れないお店がいつの間にか出来ていることに気が付きました。
四ツ谷駅近くにスパイスカレー食堂さんという新しいお店が出来てるのを発見!
どうやらモーニング限定メニューもあるみたい☺️朝カレーしなければ🍛✨ pic.twitter.com/wm1EkCaCfQ
— 新宿モーニング食べ歩き☀️ (@shinjukumorning) February 13, 2021
その名もスパイスカレー食堂さん。
日乃屋カレー 四谷店さんの跡地にお店がオープンしました。
その際モーニングカレーの実施を確認したものの
なかなか時間が取れず先延ばしにしていました。
しかしお店を発見してから10日ほど経過した本日、
都合も付いたので来店するに至りました。
そして新宿通りをひたすら東へと歩きます。
この日は日差しこそあるものの、風が強く体感がかなり寒い朝です。
もっと着込んでこればよかったと後悔の念に駆られましたが
これから温かい朝カレーをたべるんだ・・・!
とその都度強い意志で奮い立たせようやく、
お店前到着です( ;∀;)
寒かった~
黄色と緑色がお店のイメージカラーと言うところでしょうか。
風が強く、のぼりも大忙し(汗)
お店横の看板には通常のカレーと
朝カレーの説明も少しされています。
なるほど、スパイスカレー食堂さんは
スリランカのマゼるカレーをメインメインメニューにしたお店なんですね!
また、スリランカのカレーは通常のカレーとは
異なり、グルテンフリーなど体にも良いとの記載もあります。
確かに見た目も一般のカレーとはかなり違いますね(^^;)
入口前にはチラシの用意もあります。
2月11日木曜日にオープンだったようですね(*^^*)
そしてこちらが食券機。
入店する前にこちらで希望のメニューの食券を購入します。
全てのカレーが店内手作りのため
1日100食限定
売り切り終了とさせて頂きます。
平日 朝8:00~ 100食売り切り
土・日・祝 11:00~ 100食売り切り
との表記を食券左上に発見!
スパイスカレー食堂さんはクオリティー重視のためか
一日100食限定販売というレアリティのあるカレー屋さんだったんですね(^^;
朝早く来て正解でした。
メニューは、
- 当店ー押し
ブラックチキンカレー - スパイシー
ブラックポークカレー - 豆富で作る
ベジタブルキーマカレー - 数量限定
フィッシュカレー
という4種が基本メニューのようです。
そして各々のハーフサイズカレーと追加カレールーもラインナップ。
さらに4種のテイクアウトのボタンもありますね!
テイクアウトですと少しお得に頂けるみたいです(^^)/
そしてこちらがお目当てのモーニングカレー!
実施時間はオープンの8時から11時まで。
朝カレーメニューは、
- パリップ豆カレー
- パリップ&チキン
- パリップ&ポーク
の3種のワンコインモーニングとなっています。
1000円以上するカレーもラインナップしている様子と比較すると
かなりお得に感じますね♪
朝限定の嬉しいサービスです(*´ω`)
しかし一番左のパリップ豆カレーの
ボタンの表示は×マークがあり選択できない見たいです。
ということはチキンかポークの2択になるわけですが、
一番右のパリップとポークのカレーを選択。
お金を入れて食券を購入!
少し食券の設定時間が遅めにプリントされていますのが気になりますが(^^;)
いざ店内へ。
お店に入ったのは8時を5分ぐらい過ぎた頃。
まだ先客は0。
おそらく私が今日初めてのお客さん。
しかしながらスタッフさんの数は朝早くの
の時間から3人!
お店も小規模で席も10席無いほどで
スタッフさんの人数が少し多すぎなのでは?
というのがお店に入っての感想です。
しかし私が入店した15分後には4,5人
お客さんが増え、その理由に納得がいった形となりました(^^;)
オープンしたてですが朝でもなかなかのお客さんの入りのようです。
全員がモーニングのカレーを注文しているかと思いきや
朝からガッツリグランドメニューのカレーを注文している
お客さんと半々ぐらいの割合という感じでした。
4種の具材たっぷりな朝カレー^^
単体のルーでも良し!組み合わせてもマゼても良し!
そして2,3分後待ちに待った朝カレー到着!
テーブルに提供された時にスタッフさんよりカレーの説明がございました。
画像一番下の黄色いカレーがパリップという豆カレー。
そして左がインゲンのカレー、上が人参のサンボール。
最後に右がポークカレーという贅沢な4色カレーです(*´ω`*)
サイズとしては少し小さめなのでハーフサイズ?
もしくは7割ぐらいのサイズでしょうか?
しかしながらモーニングで頂く量としては十分満足できる量で、
むしろワンコインでこれだけのカレーが頂けるのはかなりお得なのではないでしょうか^^
ルーを混ぜて頂くのがこのスパイスカレー食堂さんオススメも食べ方なのですが
各々の味の違いを比べるためにまずは1つずつ頂いていきましょう!
まずは黄色っぽい見た目の豆カレーから。
スリランカではご飯の上にこのパリップと呼ばれる豆カレーをかけて楽しむのが一般的なんだとか。
頂いてみますと、以外にもまろやかな味で少し驚きがあります。
スリランカのカレーということで辛いテイストを予想していたのですが、
非常になめらかで優しい味で美味しいカレーでした。
豆は細かく刻まれているので、この豆がまろやかさを出しているのでしょうか?
とても食べやすいです^^
パクパク口にしていると、後に程よいピリ辛さがやってきました。
ライスとの相性もぴったりのようです。
辛いのがあまり得意ではない私でも美味しく頂ける辛さ加減で
スリランカのカレーに徐々にハマりつつある
そんな美味しさが豆カレーには詰まっていました(*^^*)
続いてはインゲンのカレーです。
パリップよりも野菜の実の部分をしっかりと残しており、
和え物の様です。
頂いてみますと、インゲンの実が残っているため思ったよりも食べ応えがありボリューミー。
スプーンに溢れんばかりのインゲンです。
パリップとは異なり、辛さもなくス―っと口に入っていく感じがします。
野菜かん強めで多くのお野菜を朝から取ることができる、
そんなカレーとなっています。
次に人参のサンボール。
紅一点、人参の鮮やかさがかなり映える色合いです。
サンボールはサンボルとも呼ばれます。
決してトイレの洗浄剤ではございません(^^;)
スリランカの野菜の副菜、和え物、付け合わせのようなもののことを言うようですね。
そしてカレーと一緒に頂くのも美味しいのだとか(^^)/
というわけで頂いてみますと、なんとも優しい味でビックリ!
前の2品とは明らかにテイストの方向性が違います。
まず広がるのは少々の酸味。お酢?それともレモン?のような、
しかしほのかな酸っぱさが非常に爽やかです。
そのあとには甘さがやって来てとても
優しいテイストが口いっぱいに広がります。
カレーの辛さが辛くなった時のお口直しにもいいかもしれません(*´ω`*)
そして最後にポーク!
大きめの豚肉のブロックが5,6個並んでおります。
頂いてみますとお肉の旨みがぎっしりと詰まってジューシー!
ごろごろとしたボリュームのあるお肉たちがお腹を満たしてくれます。
今まで食べてきたパリップ(豆カレー)、インゲン、人参のサンボールの
各々の具材と合わせて頂いても相性良く、いろいろな組み合わせの
味の変化を楽しむことが出来ます。
私は思いのほか、ゴロゴロポークとインゲンの具材が大きいもの
同士のカップリングが素材の味がダイレクトに感じることが出来てお気に入りでした。
あとは、パリップと人参サンボールの組み合わせでしょうか。
パリップのピリ辛とサンボールの優しい味のコントラストが効いた
異なる味も大変好みの味でした。
このように後半は、いろいろな組み合わせをして
「マゼるカレー」を存分に楽しみました(^^♪
量も少なすぎることも多すぎることもなく
丁度よい量でお腹が満たされました。
十二分に朝カレーを楽しんでごちそうさまでした。
私は特に利用しなかったのですが、
辛さが足りないという方はこちらの2種の
追いスバイスで調節が可能となっています。
追い辛スパイスと香り追いスパイス。
再来店した際には私も利用してみましょうか(^^)/
ごちそうさまをしたところで席を立ち
お店の方にお礼を言ってお店を後に。
ありがとうございます。
いってらっしゃい!
と挨拶を頂き、もういちど
お礼を言ってお店を出ます。
さて、今回は久しぶりの朝カレーモーニングでした。
ワンコインで大満足カレーを頂くことが出来ました。
相次ぐ飲食店の閉店が続く中、
こういった楽しいお店のオープンは是非とも応援していきたいですね^^
次はランチ、、、いやモーニングでまた
近いうち訪れようかな?
では次のモーニングで♪
最後に、今回ご紹介したお店情報がお役に立ちましたらば、
こちらの「ブログランキング」の画像をクリックを
お願いいたします。
頂きましたクリックを励みに明日もより
お得な・美味しいモーニング情報をお届けします(*^^*)
スパイスカレー食堂
モーニング
8:00~11:00(モーニングは平日のみ実施)
営業時間
[平 日] 8:00-22:00
[土日祝] 11:00-22:00
またはカレーが無くなり次第終了。
住所
東京都新宿区四谷2-9-15サンサーラ四谷102